
結婚相談所に登録して活動を進めるなかで、「恋愛経験」や「デート経験」を気にされる方がいます。
IBJの500人を超える調査の結果、男性8割、女性7割が気にならないと回答しました。
私がここで言えるのは大丈夫!経験なしを気にする必要はないです。
明るく前向きに取り組んでいきましょう。
そんなことを真剣に書いて見ました。
【恋愛やデート経験なし!】お相手は気にならい理由
一般的に世間の意見が気になりますので調べてみました。

デート経験の有無について気になるかを質問したところ、男性の8割、女性の7割が「気にならない」と回答しています。
「結婚したいけど今まで恋愛もデートもしたことない」という人(自分のこと言ってるのか!)にはホッ~ト安心する結果になりました。
その理由は以下の通りです。
「気にならない」「気になる」と答えた人の理由。
【気にならない理由】
- 経験の有無に関わらず、男性側がリードするのは当然と思っているため(30代前半、男性)
- 経験の有無で何か変わると思えないから(40代前半、男性)
- 年齢的にデート経験がないということが考えずらいので(40代後半、男性)
- 経験より、話しやすさかどうか、清潔感や一般常識があるかの方が気になるから(30代後半、女性)
- 婚活で複数人とデートをすることは当たり前だから(30代前半、女性)
【気になる理由】
- デート経験によってお相手からの接し方が変わるから知っておりたい(30代後半、男性)
- 自分の経験が少ないため、同じ新鮮な感覚を共有したいから(20代後半、男性)
- (経験がないと)こちらがリードしないといけないため気になってしまう(30代前半、女性)
- あまり経験豊富すぎても嫌だしその逆も嫌。なんでもほどほどが良い(20代後半、女性)
- デート自体が初めての人ならこちら側も心の準備が出来るから(30代後半、女性)
「気にならない」と答えた人の意見を見てみると、「お互いの相性」や「印象」を重視していることがわかりました。
恋愛もデートもしたことがない30代男性がいかにして結婚できたのか理由を紹介します。(実話です)
30代男(仮名:のりお)が結婚できた理由
結論から言うと婚活の失敗から「のりおが徐々に変化した」からでした。
変化の最大のキッカケは結婚相談所のカウンセラーの存在だったと本人が言っています。
【変化したもの】
- 自分好みの服装から相手に明るい印象を与えられる服装に変化
- 性格が明るくなった
- 「タイプのお相手」をあまり意識しなくなり、居心地や相性を重要視するようになった
変化の過程を見ていきましょう。
1.自分好みの服装から明るい印象を与えられる服装に変化
のりおはもともとオシャレといえるタイプの男ではなく、そこは本人も自覚していました。
自分好みの服装というより、黒系の自分がいつも着ている服を着てお見合いをしておりました。
結果は全部ダメ!
カウンセラーのアドバイスを参考に白をベースに水色を加える明るめの服の服を着るようにしました。
そうしたら、お見合いで相手に与える印象が全然違うことに気づいたのです。
気付いたのは、お相手の顔の表情です。
あらかにお相手が「安心している」ように感じたということでした。
服が与える印象「恐るべし」です。
2.性格が明るくなった
のりおは服を変えたらというか、外見を変えただけで自分の気持ちが明るくなれたと言っています。
そうすると気持ちに余裕が生まれお相手の話を聞いて笑顔でいれば良かったようです。
あと、いつもニコニコして楽しさオーラを心がけたら何か性格が明るくなったといっています。
のりおはお見合いを楽しんでいますね。
3.居心地や相性を重要視するようになった
外見は意識しなくなったと言っています。
第一印象や会話をする中で感じる「居心地の良さ」やお相手から伝わってくる「オーラ」の相性を大事にするようになったといっています。
これは自分は「ゼッタイ結婚するぞ」と覚悟を決めないとかんじないのではないでしょうか。
「いい人いればいいな」くらいでは「居心地が良い」を感じることは出来ないかもしれません。
まとめ
- 恋愛経験やデートの経験がなくても気にする必要はない
- 明るさや清潔感がある服はとても大事
- お相手に「明るい印象」を与えるのは絶大なプラス効果
- 結婚相談所のカウンセラーのアドバイスはよく聞こう!
恋愛やデート経験を気にしているひと多いです。
この記事を読んで少しでも安心して頂けたら幸いです。
コメント