
自民党の二階幹事長が政界を引退するのではないかという衝撃スクープが舞い込んできました。
なんと日刊ゲンダイが 「二階幹事長が政界を引退する」 という情報を掴んだようなのです。
これまでも二階幹事長の引退説はささやかれておりましたが今回は本当なのでしょうか?
二階幹事長引退で喜ぶのは誰なのか黒幕が気になります。
二階幹事長は体調不良はもう限界なのでしょうか?また、選挙地盤を継承して隠居するのでしょうか?
それでは、一緒に見ていきましょう。
二階俊博衆院幹事長政界引退説!
引退説で有力なのが「体調不良説」と二階俊博さんの選挙区衆院和歌山3区を三男に「選挙地盤を継承」するという二つの説です。
三男のプロフィールは最後のほうでお知らせします。
二階さんが引退することで喜んでいる人がいることは間違いないでしょう!
調査しましたのでご覧ください。
引退説その1:幹事長二階俊博の体調不良原因は何?ザワつく現場
ことの発端は2021年2月14日の出来事でした。
この日は自民党の地震対策緊急役員会が開かれました。が、参加するはずの二階俊博さんが姿を見せず周囲がザワついたのです。
まさか、倒れてる?
「『幹事長、大丈夫でしょうか』」と会議室の奥では事務方や側近議員が慌ただしく電話をかけていました。しかし二階氏が現れることはなく、『体調不良説』が広まったのです。
側近の電話に応答はあったものの、結局会議にやってきませんでした。
by:現代ビジネス
ある政治記者によると最近の二階俊博さんは「体調の波が激しい」ようなのです。
年齢も82歳と高齢なので体調もいい時と悪い時があるのでしょう。
体調の波がある身体的な背景には「疲れ」が体調不良に大きく関係していることは間違いないでしょう。
「疲れる」にはハードな仕事もあるのですが、生理的機能の変化もあるのです。
- 腎臓の機能が低下し老廃物をうまく排出できず、疲れがたまり体が重くなる。
- 加齢と共に歯の欠損や消化液の分泌が低下し便秘になりやすい。
- 塩味が鈍くなる。
- 聴覚の変化が起こり高音が聞き取りにくい現象が起きる。
- 水晶体の調節機能障害が起こる。(老眼)
二階俊博さんはコロナ前まで「夜の会食」をとても大事にしてきました。食べる量も少なく、お酒を飲むわけでもないようなのですが、長年の会食で塩分や糖分を過剰にとっていたのかもしれません。
二階俊博さんはを見ていると顔色が健康そうではないので、体調不良の原因は腎臓機能が低下し老廃物が原因で著しく疲れが溜まりやすくなっていると考えられます。血圧も高いといわれているようです。
年齢を重ねることによる変化を感じ、体力的にも辛いのかもしれませんね。
引退説その2:三男に選挙地盤を継承する
二階俊博さん引退説で最有力とされる説がこの「秘書の三男に選挙地盤を継承する」というものです。
ちなみに二階さんが長男、次男に地盤を継承するのは難色を示しています。
二階さんの引退説は、先週(2021年8月12日前後)一斉に広がった。具体的な動きがあったわけではありません。でも、息子に選挙地盤を譲るとしたら、次の選挙しかない。二階さんは、秘書をしている三男を後継と考えている。
選挙区は衆院和歌山3区です。でも、和歌山3区は、衆院への鞍替えをもくろんでいる自民党の世耕弘成参院議員が虎視眈々と狙っている選挙区です。
二階さんが三男に引き継ぐとしたら幹事長として党の実権を握っている今しかない。次の次の選挙では、二階さんの力も衰え、世耕さんに選挙区を奪われる恐れがあります。
by:日刊ゲンダイ
どうやらこのタイミングでの、選挙地盤継承は参院幹事長の世耕弘成(せこうひろしげ)さんが大きく関係しているようですね。世耕弘成さんはなぜ、鞍替えをする必要があるのでしょうか?疑問が残ります。
色々調べると以下のことがわかりました。
世耕弘成 (せこうひろしげ)さん の写真です。↓

- 内閣総理大臣・自民党総裁を目指している。
世耕弘成さんは参議院議員ですが、衆議院議員に移れば期数を重ねなくとも「自民党総裁候補」の有資格者になれるのです。
二階俊博衆院幹事長なぜこのタイミングで引退なの?
次の次の衆院選は各都道府県の選挙区が見直されることが決まっており、和歌山県の選挙区は現在の3選挙区から2選挙区に減らされます。
選挙区が少なくなると三男に地盤を譲るのが難しくなることが予想されます。
世耕さんの衆院鞍替えを封じ込め、息子さんへの地盤継承をスムーズに進めるには、次の選挙しかない。でも、引退するにしても、世耕さんが出馬の準備が出来ないように、ギリギリまで表明しないはず。
恐らく引退表明は解散が決まった後でしょう。
by:日刊ゲンダイ
二階俊博さんの引退説も現実味を帯びてきていますね。
これは本当に政界から引退するかもしれません。
二階俊博衆院幹事長の三男、二階伸康のプロフィール
父二階俊博さんから地盤を引き継ぐ、三男二階伸康さんはどんな方なのでしょうか。

【三男二階伸康さんプロフィール】
- 名前:二階伸康
- 生年月日:1978年1月4日
- 経歴:大学卒業後ANAに就職
今はANAを退職し、2014年から父二階俊博さんの秘書をしています。
二階伸康さんは2020年3月にマスク2万枚を和歌山県に贈るなど社会貢献活動も積極的です。
二階伸康さんに関して悪い噂がないことから後継者としては適任なのでしょう。
黒幕!喜ぶ人物は誰?
二階俊博さん不在では菅さんが総選挙で戦えないと自民党内で言われています。
そうなると、誰が喜ぶのでしょうか?黒幕は誰だ!

安倍氏と麻生氏の二人が視野(次期自民党総裁)に入れているのはこの男だった。「岸田しかいないな」
麻生氏は岸田氏を度々財務大臣室に呼び、叱咤激励しています。安倍氏との会談を行った数日後にも、岸田氏に「総裁選に備えて、全国回っておけよ」と言い含めた
by:週刊文春2021.8.26号
次期総裁を陰で操っている前首相の安倍晋三さんと財務大臣の麻生太郎さんが黒幕と言えるでしょう。
そして、シナリオ通りにいけば次期自民党総裁で首相は岸田文雄さんが予想されます。
まとめ
二階俊博衆院幹事長が政界から引退するかもしれないという衝撃スクープについて調査しました。
結論は「引退する可能性が高い」というのが筆者の答えになります。理由は82歳と高齢であり体力的に限界に近いのではないかということ。あと、選挙地盤継承するには次期衆議院議員選挙のタイミングがベストであるとことです。
また、黒幕は 安倍晋三さんと麻生太郎さんです。裏でシナリオを描けるほどの権力があるというのは凄いですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント