
マジシャン先生って一体何者?と思われた方もいると思います。このブログでは名前や年齢、出身地、学歴、経歴の他に特技やマジックやYutube動画をやるキッカケなんかも紹介しています。
おススメ動画もアップしましたので楽しんでもらえればと思います。
これを読むと一通りマジシャン先生のことが解りますし、マジックに興味を持つかもしれません。
マジシャン先生の名前/年齢/出身地/学歴・経歴を調査
マジシャン先生は街中で普通の人にマジックを披露しビックリ!ドッキリ!させるYouTuberです。マジシャン先生とはどんな人物なのでしょう。
マジシャン先生がチャンネルを開設したのが2019年3月18日。当時は下心満載で「ノリで始めた」みたいです。
下心ということは「女性にモテたい」「有名になりたい」「チヤホヤされたい」「金持ちになりたい」とかそんな気持ちもあったのかも知れません。
なんと、今ではチャンネルを開設してから2年でYouTube登録者が16万人を突破しました。下のグラフの通りです。
マジシャン先生の登録者数が右肩上がりに伸びているのがわかると思います。
マジシャン先生のプロフィール
- 名前:公開されていませんが、プロのマジシャン名が「KENTO」なので下の名前が「けんと」の可能性があります。
- 生年月日:1993年5月11日 年齢28歳(2021年4月)
- 出身地:神奈川県
- 身長:175cm(登録者5000人突破ライブ配信で公表)
- 学歴:慶応義塾大学 環境情報学部卒業(卒業論文のテーマは「なぜ、マジックは面白いのか?」)
- 会社:リンクアンドモチベーショングループ勤務
- マジックを見た人:5万人以上
- 年間マジックショー:200回以上
引用元の経歴はこちら
マジシャン先生 出身大学が凄い!
学歴は慶応義塾大学環境情報学部を卒業されています。専攻は心理学やコミュニケーションということです。
マジシャン先生が「トーク」と「演出」を得意だとおっしゃっているのが納得できます。ちゃんとお客さんの心理をわかっているんですね。
マジシャン先生は英語が得意!
マジシャン先生のYutube動画を見ていると流暢な英語で話しているのを見ます。実は英語のテスト『TOEIC』で900点の経歴の持ち主だったのです。
世界を見据えている感じが伺えますし事実、世界大会優勝を目指しています。
<TOEICとは>
英語のコミュニケーション能力を公平公正に評価する世界共通の基準で行われ、世界160カ国で実施されています。
テストは合格・不合格ではなくスコアで表示され、最高スコアが990点。
マジシャン先生の英語力の凄さがわかりますね。
マジシャン先生はプロとしても活躍!きっかけとは
マジシャン先生はプロとして『マジシャンKENTO』としても活躍されています。そのきっかけは小学校のころまで遡ります。
大の運動音痴だった、マジシャン先生はクラスで人気者になるにはどうすればよいか考えた結果たどりついたのが『マジック』だったというのです。
目の前の人にアッと驚いてもらえる楽しさを味わいどんどんのめりこんで行きました。
人に喜んでもらえるのはとても嬉しいですよね。
マジシャン先生アメリカでの修行
日本で就職するとき、マジックは1度辞めましたが夢が諦めきれずプロになるため会社を退職しました。
そして単身アメリカに修行に出かけます。場所はエンタメの聖地ハリウッド。そこで、さまざまな技術を学んだといいます。
どんなことを学んだかというと、マジックが上手いだけではお客さんは喜ばないということ。大事なことは「お客さんとの掛け合い」だと言います。その掛け合いがどれだけ設計できるのか。それが、お客さんが喜ぶ秘訣だと語っています。
今は、お客さんが視聴者に変わったただけで、楽しませたい、笑顔にさせたい気持ちは変わっていませんね。
Yutube動画を見ているとつい引き込まれてしまうのは、アメリカ武者修行で培った技術が生かされているのだと納得してしまいます。
おすすめ動画
マジシャン先生のおススメ動画を2本紹介しましょう。
空き缶が新品に変身!?
何か定番中の定番っていう感じですね。でも突然、街中でマジックを見せられると素直に驚いちゃいますね。本当にマジックでごみが減らせたら地球も大喜び!
マジシャン先生!ゴミが減らせるマジック開発してください。期待してます。
ビーチで透明な椅子に座って新聞を読んでいたら大パニック!!
不思議ですね。何で出来るのでしょう。驚きです。
タネはが単純だったら、行列の時に使いたいですね。マジシャン先生「タネ明かしてください」よろしくお願いいたしま~す。
商売にならなくなるから「だめよーだめだめ」ですかね?
人気の理由
あっと驚かせて、トークで引き付けるところが面白いですね。例えば、「椅子がどっかいっちゃって知りませんか?」と言いながら「空気椅子じゃないんですか?」みたいな。お笑い芸人でも通用するんじゃないかと思っちゃいます。
一番はお客さんを第一に考えていると事ですね。反応を見ながら展開していくところに人気の理由が隠されていると思います。
いつの日かお笑い芸人の大会に出場するのではないかと期待してしまします。
まとめ
- 名前:「けんと」推測になります
- 年齢:1993年5月11日 28歳
- 出身地:神奈川県
- 学歴:慶応義塾大学 環境情報学部卒業(専攻は心理学やコミュニケーション)
- 経歴:一度はサラリーマンになるも夢実現の為、退職を決意
- 夢:マジック世界大会で優勝
- 得意な事:英語『TOEIC』で900点をマーク
- マジックをやるキッカケ:小学生の時、人気者になりたくてマジックを披露。友達が楽しんでくれて味をしめた
- 武者修行時代:アメリカのハリウッドで修行し、技とお客さんとの掛け合いを習得
マジシャン先生が面白く興味がありました。調べていくうちにYutube動画で視聴者を引き込まれる理由がわかった気がします。それは、心理にとてもくわしいということでした。これからも培ったノウハウをもとに面白い動画たくさん作ってください。
期待してます。
コメント