
こんにちは。katsuです。
「人のお役に立ちたい」「副業で収入をアップしたい」そうお考えの方非常に増えてます。
背景には「物価が急騰!給与は上がらない!将来が不安!」こういった事情もあるのではないでしょうか?
そこで今回は結婚相談所を副業で始める流れを書きました。
他の業種と比べても低コストで開業でき、自分のペースで仕事が出来るので一度ベースが出来てしまえばあとはノウハウを吸収していくだけです。
詳しく書きましたのでワクワク出来るはずです。
それでは一緒に見ていきましょう。
結婚相談所ビジネスでは連盟組織の加盟が成功の近道
結婚相談所ビジネスは自分で独自のやり方で開業できますが業界1位の日本結婚相談所連盟(IBJ)や業界2位の全国結婚相談事業者連盟(TMS)に加盟することを絶対におススメします。
それは、どちらも人材育成力が優れており事業継続率が9割を超えているからです。
9割以上が未経験者で参入しやすいビジネスですが、専門性が高い業種であるため連盟組織に加盟すると下記のようなメリットが得られます。
【加盟するメリット】
- ノウハウを学べる
- 同じ連盟に加盟している開業者と情報交換できる
- お見合いに必要な最低限のルールが整備されている
- 登録されるお客様からの信頼を得やすい
ちなみに価値あるノウハウや重要情報はネットや書籍で知ることは絶対にありません。
なぜならビジネス戦略上極秘扱いになっているからです。
例えるなら何も知らずにカレーライスをルーから作るのってとても大変な作業ですが、完成された独自のカレールーがあれば時間の効率になります。あと、隠し味で○○を入れるうま味が出るよ!という情報があればやり方を真似、独自の味が出せるようになるのと一緒です。
これはとても大事なことですが、結婚相談所を運営していくうえで迷ったり、悩んだり不安になったりでどうしても先の見えない迷路に入りがちです。
そんな時、アドバイスがもらえるのは最高の強みです。
始めるなら必ず連盟組織に加盟しましょう。
それでは具体的な結婚相談所を副業で開設するまでの流れを見ていきましょう。
結婚相談所を副業で開業するまでの流れ
開業するまでの段階で資金面や収支モデル、本当に副業から始められるのか不安ですよね。なので一度は無料個別相談会に参加ください。
開業するまでの流れ
連盟によって若干の違いはありますが下記のような流れで進みます。
1.無料個別相談会に参加する
不安なことや疑問点を解消して開業までの流を理解すると同時に開業後の手厚いサポートや教育制度もしっかり確認する。
伸びている連盟はサポート体制(教育制度を含め)もしっかりしています。
例えば
・IBJの場合、先輩オーナーに相談したり、実践的な研修を年間300本以上、いつでも学べるオンライン動画も50本以上用意しています。

・TMSの場合、営業方法やSNSの活用方法などの他、相談所運営に必要なスキルアップ研修を年間500本以上用意しています。

2.開業準備を整える
自宅を事務所にしするなど「場所」を決めます。その他自分の結婚相談所の名前の決定、料金設定、ホームページやチラシ、名刺作成など準備していきます。
その他、パソコンや電話、インターネット回線の準備など細々したのもがありますので抜け漏れないようにしましょう。
3.加盟契約の締結
開業の準備が整ったら加盟契約を締結し、加盟金を支払うことになります。
加盟金は連盟によって異なりますが、大事なことは事業として継続できるかがポイントになります。
日本結婚相談所連盟(IBJ)と全国結婚相談事業者連盟(TMS)は加盟契約締結後も専任の担当者がついてサポートしてくれます。
加盟金一覧は以下の通りです。
日本結婚相談所連盟(IBJ) | 全国結婚相談事業者連盟(TMS) | NOZZE | 日本仲人連盟(NNR) | |
加盟金(税抜) | 個人160万円(分割可) 法人320万円 | 75万円 | Aコース150万円 Bコース100万円 Cコース70万円 | 60万円 |
事業継続率 | 98% | 93% | 非公表 | 非公表 |
4.基礎研修会への参加
集客や婚活に関する知識、言葉遣いや所作など結婚相談所運営に必要な基礎知識やノウハウを習得し、その他事業計画などの開業プランニングをしていきます。
5.相談所の開業スタート
基礎研修が修了したらいよいよ開業です。研修会で学んだ知識を存分に発揮して集客します。
その後、成婚というゴールに向かって共に走り切りましょう。
もちろん、未経験者の方用につくられているので心配は不要です。
IBJとTMSの大きな違い
日本結婚相談所連盟(IBJ)と全国結婚相談事業者連盟(TMS)をまとめました。
ここで見えてきたのは地方の田舎であればIBJの一択、関西だとTMSが強みを活かしています。
日本結婚相談所連盟(IBJ) | 全国結婚相談事業者連盟(TMS) | |
直営店 | IBJメンバーズ | フィオーレ |
加盟店数 | 約3000店 | 約1600店 |
会員数 | 8万3千人 | 7万6千人 |
強み | 最多の会員数 | 関西での婚活 |
地方での婚活 | 強い | 弱い |
連携 | IBJ加盟店 IBJメンバーズ ZWEI サンマリエ | 日本仲人連盟 全国仲人連合会 パートナーエージェント 日本婚活ネット |
株式公開 | 東証一部上場 | 非上場 |
知名度 | 高い | やや高い |
ライバル | 多い | 少ない |
TMSはIBJと比較すると知名度こそ低いですが、関西では人気の高い連盟です。関西なのか地方なのかで連盟を選択するのも一つのやり方ですね。
まとめ
今回は婚活相談所を副業で始める時の流れをお伝えしてしました。
やはり婚活相談所を始める場合は連盟の組織力に加え、強い地域とそうでない地域があることがわかりました。それぞれにあった適したところに加盟すると成功もぐーっと近づくでしょう。
最後にポイントをまとめておきますね。
- 結婚相談所を副業で始めるなら業界最大手の「IBJ」か「TMS」に加盟するとサポートが手厚いので開業後の事業運営がスムーズ
- 無料個別相談会に参加して自分との相性も含めて疑問点を解消する
- 地方なら知名度を活かした日本結婚相談所連盟(IBJ)が有利
- 関西なら組織力で全国結婚相談事業者連盟(TMS)が有利
- お客様(婚活者)にとって加盟店数が多いほどお見合いが組みやすいので連盟が大きいのは有利
副業とはいえとてもやりがいのあるビジネスですね。
くどいようですが「無料個別相談会」に参加して何か手ごたえをつかんで欲しいと心から願っております。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント