
こんにちは。katsuです。
いつもご覧いただきありがとうございます。
次のような悩みを抱えている方へ。
- これからは資産運用が大切。
- 今年こそは資産運用のスキルを身につけよう。
さて、独学にすべきか、投資スクールに通うべきか・・・。独学は何から学んだら良いかわからない、スクールに通ってみるか・・・。
こんな感じで、当てはまったら読んでみてください。
この記事の信頼性
- katsuは3級ファイナン・プランニング技能士取得
- 株式投資経験12年利率20%で運用
コンビニバイトの未経験者が資産運用を語っていたらどう思いますか?信頼できないですよね。
資産運用関連記事もそれと同じ。
私はバックグラウンドと経験に基づいて記事を書いています。
というわけで、さっそく見ていきましょう。
資産運用を学ぶには独学 vs スクール、オススメは両方!
結論からいうと独学は必要です。
なぜか?その理由は、プロも常に学び続けているから。
資産を運用するには色々な指標を参考にします。例えば「日経平均株価」とか。よくニュースで聞きますよね。
自分で学ばずに思い付きや感で資産運用するのは100%無理な話。
常に自ら学ぶ姿勢がとても大切になります。
ずっと独学で学び続けるとかムリ?
今まで生きてきて感じるのは、人間は学び続けなければ「生きづらい」な~ということです。
学びを続けなければ誰からも相手にしてもらえなくなりますよね。
- スポーツ選手は常に栄養学やトレーニング法を学び続けている。
- 出来るセールスマンは、顧客心理を学び続けている。
- 投資家は資産運用のルールを学び続けている。
我々人間が結果を残すには、常に学習することが大切です。
完全初心者が資産運用を独学で学ぶのは難しい現実
はっきいいます。完全初心者が独学で学ぶのは難しい。
理由は、情報が多すぎて正しい知識を整理出来ないことや自分のやり方に自信が持てなくなるからです。
過去10名以上に資産運用のアドバイスをしてきた経験からお話します。
以下に当てはまる場合は挫折する場合が多いです。
- 運用がマイナスになるとビックリしてパニックになる人(メンタルを鍛えていない)
- 専門用語にこだわり、勝手に難しいと思い込んでしまう人
- 相手に投資判断をゆだねてしまう人
挫折してしまう人はちゃんと学んでいないので、正しい知識がないことが原因しています。
資産運用は向いていないのでは・・・という無駄な誤解
向き不向きとか考える必要なしですね。
もしあなたが資産投資家のトップ1%を目指すなら、「向き不向き」と「才能」を考えてもOK。
しかし、資産運用で運用利率20%以上を得ることが目的なら、向き不向きは関係ないです。投資スクールで学習すれば平均レベル(収入を得ることができるレベル)に普通に到達することができます。
センスがないと、営業マンになれないのか?
そんなことないですよね。
大学を卒業後、会社に入社してそれなりにノウハウを身につければ、立派な営業マンです。売れっ子になるかどうかは、本人の努力と環境次第です。
資産運用も同じです。
投資スクールでしっかり学び、基本ルールや技術を身につければ、立派な投資家です。今までは投資スクールがなかったので、ためらいがあったりしましたが今は違います。
おすすめする投資スクール
おすすめの投資スクールが知りたい向けにお伝えしますね。
ちょっとだけ脱線しますが、一言だけ「学びに勝る投資はない」まずこれを頭の片隅に置いて頂きたいです。なぜなら、「自分が思い描いた通りに現象が現れる」からです。
さて、本題に戻りますが今回は『ニーズ別に3校だけ』投資スクールをご紹介します。
まずどのタイプで資産運用したいか気めましょう
次のどちらに当てはまりますか?
- 時間を使って長期分散で運用したい→投資信託(NISA、イデコ等)
- 株式投資を本格的に勉強したい→株式投資
- 短期間で大きな利益を得たい→FX
入り口としては好みで選んでOKです。
おすすめする投資スクール3選
地方在住の方も安心して学べるオンライン投資スクールを紹介します。
どの投資スクールも15万-33万円くらいかかりますが、実際にスキルを身につけてしまえば簡単に回収できるはずです。
これから、学で得た知識と技術を使い大きなリターン(利益)からすれば数十万円という金額は誤差の範囲。
今、「学びの投資」をしなければ「多くの時間とスクール費用以上のお金」を失うでしょう。
1.Growの特徴
「Grow」投資経験ゼロの方におすすめしている投資スクールです。
2.株塾の特徴
「株塾」は投資で勝つための技術が学べます。継続学習で技術の向上を実感してください。
3.タケルFXスクールの特徴
FXで安定的に稼ぎたい方にお勧めです。
【あわせて読みたい】
タケルFXスクールオンライン最高の個別指導!お勧め理由と口コミを紹介
まとめ
- 資産運用を学ぶなら独学でもOK!しかし、完全初心者にはオススメしない。理由は情報の整理が出来ず不安に押しつぶされるから。
- 資産運用に向いていない人などいない。正しく学習すればだれでも成果がでる。
- 投資スクールの費用はすぐに回収できる!先行投資が成功のカギ!
最後までお読みいただきありがとうございました。
先行きが見えない世の中だからこそ資産運用は大事になってきます。
備えあれば憂いなし!資産運用のキッカケにお役立てください。
コメント