借金の悩みは相談しにくいですよね。「借金の返済に追い込まれている」と精神的に苦しくないですか?もしかすると、その借金を国が認めた法律によって減らせる可能性があります。
当ブログでは借金の減額制度や人気の弁護士・司法書士を紹介しますので少しでも精神的なストレスから解放されたら嬉しいです。。
借金を減額する方法は、大きく分けて3つです。
- 過払い金を請求する
- 金利を抑える
- 債務整理をする
借金の減額制度の中で債務整理とはどういったものなのか?デメリットを調査しました。
絶対にあきらめないでくださいね!希望の光は必ず見えてきますから!
毎月の支払がきつくて、生活が苦しいという方は、ぜひ最後までチェックしてみてください。
高い技術と知識・債務整理だけに専門特化!
借金の減額制度って何?仕組みを解説
借金の減額制度とは、国が認めた救済制度になりまして「債務整理」と言います。決して怪しい制度ではありません。
弁護士や裁判所を仲介することで、借金を減額することができます。
「債務整理」のうちで主な3つを紹介いたします。
- 任意整理:銀行などの借入先と直接交渉する方法
- 個人再生:裁判所を介して借金を減額してもらう方法
- 自己破産:借金の返済が出来ないことを裁判所に認めてもらう方法
仕組みがそれぞれ異なりますので特徴や仕組みについて見ていきましょう!
任意整理って何?
「任意整理」とは、借入先と直接交渉して借金を減額する方法です。具体的には借金の利息をカットして、残金を3年~5年かけ分割で返済するように交渉します。
債務整理の中でも一番手軽に出来るのも嬉しいです。個人再生が年間8,000人、自己破産が年間70,000人行っているのに対し、任意整理は年間200万人が利用しており、圧倒的に多いのも特徴です。
借入先との交渉は、法律のプロである弁護士や認定司法書士に依頼するのが一般的で、「今までの精神的な苦痛は何だったの?」と嘘のように借金問題が解決する場合が多いですね。
任意整理をするときには裁判所を利用しないので、柔軟な解決ができます。
任意整理はどんな時に利用するの?
任意整理とは利息の軽減などの交渉をすることなんです。
- 最初はすぐに返済できると思って借りたのに返済が長期化している。
- 利息が高くて元本が減らない。
- 借金で生活が苦しい。
手続きの負担が少ないので利用する人が本当に多いです。
任意整理のデメリット
任意整理は裁判所を介さずに比較的簡単に手続きができますが、任意整理後には信用情報に登録され、ブラックリストに記録された状態となります。
ブラックリストに記録されるとだいたい5年くらいはローン組めませんしクレジットカードも作れなくなります。
続いて、個人再生ついて見ていきましょう。
個人再生って何?
個人再生とは、裁判所を介して借金を5分の1~10分の1まで減額し、原則3年ですが3年~5年で分割して支払うことができる制度です。
ただ、手続きが複雑で借金の減額制度お中で最も手間がかかるとされています。期間は半年から1年はかかると言われています。
こんな時、信頼と実績がある弁護士や司法書士に依頼することをおススメします。
個人再生ってどんな時に利用するの?
個人再生は、任意整理で解決が難しい場合に選択するのが一般的です。また、個人再生では原則、財産処分されないので住宅ローンが残っていても、住宅ローン特則を使えば、ローンの返済を続けながら家に住むことができます。
解決するまでに時間がかかるのが特徴なんです。
個人再生のデメリット
デメリットは手続が複雑な点ですね。複雑なあまり時間もかかり解決までに半年から1年はかかります。
ブラックリスト(信用情報)に登録されるため借り入れやローンの申し込みが難しくなります。
続いて、自己破産について見ていきましょう。
自己破産って何?
自己破産とは、借金の返済が不可能な時に、裁判所を介して全ての借金が免除してもらう制度です。
消費者金融の借金やクレジットカードの請求、住宅ローン、車のローンなど、すべての借金を払う義務から免れます。なお、無職や生活保護者などは関係ありません。
こんな時、信頼と実績がある弁護士や司法書士に依頼することをおススメします。
自己破産ってどんな時に利用するの?
借金の返済が出来なくなった時に利用できます。自分の大事な財産(住宅や自動車など)の財産をすべて手放す代わりに借金をゼロにするやり方。
「財産をすべて失う」とは言え、生活に必要な最低限の現金や生活品は保護されます。
例えば
- 99万円以下の現金
- 20万円以下の預貯金
- 衣類、家具、家電など
自己破産をして財産をすべて手放すのは容易なことではないですね。しかし、もう一度人生を再スタートできると思えば前向きになれるのではないでしょうか。
自己破産のデメリット
自己破産の最大のデメリットはすべての財産を失ってしまうことでしょう。生活に必要な現金や預貯金が残るとはいえ、家やマイカー、思い出の大切な品を失うのは辛いですね。
ブラックリスト(信用情報)に登録されるため借り入れやローンの申し込みが難しくなります。
後は免除された借金の支払いは保証人や連帯保証人に移るので、金額や状況によって大きなトラブルに発展してしまうケースがあります。
ここは慎重に弁護士や司法書士と相談することをおススメします。
自己破産には職業制限がある
自己破産手続きの開始から借金免除決定までの一定期間は以下のような職業に就くことが出来ませんので確認が必要です。
- 弁護士
- 司法書士
- 税理士
- 建設業者
- 警備員
- 生命保険募集人
- 旅行業務取扱管理者
任意整理や個人再生に比べると、多くのデメリットがありますね。
借金の減額制度デメリット比較
これまでご紹介した3つの借金減額制度についてデメリットをまとめておきましょう。
どれも最初はためらいますよね。自分一人で悩まずに高い信頼と専門知識をもった弁護士や司法書士に相談しましょう。
これから弁護士や司法書士を紹介しますので参考にしてください。
デメリット | |
任意整理 | ・信用情報に登録される |
個人再生 | ・裁判所を介するため、手続きが複雑で長期化しやすい。 ・信用情報に登録される。 ・官報に掲載される。 ・保証人・連帯保証人に支払が引き継がれる。 |
自己破産 | ・価値のある財産が没収される。 ・信用情報に登録される。 ・官報に登録される。 ・保証人・連帯保証人に支払が引き継がれる。 ・手続き中は、職業や資格に制限が設けられる。 |
それでは詳しく高い信頼と債務整理に特化した弁護士や司法書士を見ていきましょう。
借金の減額制度、債務整理一押し弁護士と司法書士3選
借金の救済制度を利用する際は法律の専門知識が必要になります。そのため一人で悩まず債務整理に特化した弁護士や司法書士に依頼することをおススメします。
弁護士や司法書士に依頼することのメリットは以下の通りです。
- 支払いの催促がストップする
- 債権者との交渉がスムーズに進みやすい
- 複雑な作業や書類作成を代行してもらえる
- 自分に合った借金減額制度を教えてもらえる
1.借金減額制度おススメ シン・イストワール法律事務所
2.借金減額制度おススメ 司法書士法人杉山事務所
3.借金減額制度おススメ 司法書士法人アストレックス
当ブログで紹介しました3つの事務所のうちのどれかで間違いなく解決すると確信しています。後は話しやすいのはどこかという点でお決めになればよろしいと思います。
一人で悩んでいないで相談してみてください。気持ちが楽になりますよ!
まとめ
- 借金の減額制度は「国が認めた救済制度」で債務整理という。
- 減額制度の活用方法は「任意整理」「個人再生」「自己破産」がある。(それぞれ特徴がある)
- 債務整理は複雑で書類が膨大なので法律の専門家に依頼するのがベスト。
- 法律の専門家はご紹介した3つの事務所を参考にしてください。
- 自分でくよくよ悩まず思い切って相談することをおススメします。
1日も早くお金の苦しみから解放してほしいと心から願っております。紹介した3つの事務所は親身になって相談に応じてくれますので是非活用を検討してください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント